学習内容(社会福祉学科通信課程)
通信課程の学習内容について
自宅学習(レポート)、面接授業(スクーリング)、実習(該当者のみ)の3種類の学習で修了できます。
【一般養成課程】 期間:2025年4月~2026年9月まで
【短期養成課程】 期間:2025年4月~2025年12月まで
-
自宅学習 (レポート提出)
自宅学習が基本。提出期日毎に2~3課題レポート提出。
※一般:29課題、短期:12課題 -
面接授業 (スクーリング)
演習 : 7日間 (45時間) 実施。
実習指導 : 5日間 (33時間) 実施。(実習該当者のみ) -
実習 (実習該当者のみ)
240時間 (30日) 以上2ヶ所の施設での実習。
自宅学習(レポート提出)
●一般養成課程
科目名 | レポート回数 |
---|---|
医学概論 | 1 |
心理学と心理的支援 | 1 |
社会福祉調査の基礎 | 1 |
社会保障①② | 2 |
高齢者福祉 | 1 |
障害者福祉 | 1 |
保健医療と福祉 | 1 |
権利擁護を支える法制度 | 1 |
社会学と社会システム | 1 |
刑事司法と福祉 | 1 |
社会福祉の原理と政策①② | 2 |
ソーシャルワークの基盤と専門職 | 1 |
ソーシャルワークの基盤と専門職(専門) | 1 |
ソーシャルワークの理論と方法①② | 2 |
ソーシャルワークの理論と方法(専門)①② | 2 |
地域福祉と包括的支援体制①② | 2 |
福祉サービスの組織と経営 | 1 |
児童・家庭福祉 | 1 |
貧困に対する支援 | 1 |
ソーシャルワーク演習 | 1 |
ソーシャルワーク演習(専門)①②③④ | 4 |
ソーシャルワーク実習指導(該当者のみ)①②③ | 3 |
●短期養成課程
科目名 | レポート回数 |
---|---|
社会福祉の原理と政策①② | 2 |
ソーシャルワークの理論と方法①② | 2 |
ソーシャルワークの理論と方法(専門)①② | 2 |
地域福祉と包括的支援体制①② | 2 |
ソーシャルワーク演習①②③④ | 4 |
ソーシャルワーク実習指導(該当者のみ)①②③ | 3 |
面接授業(ソーシャルワーク演習)
●一般養成課程(全員)
- 第1回初年度 8月頃
- 第2回初年度 2月頃
- 第3回次年度 9月頃
●短期養成課程(全員)
- 第1回5月頃
- 第2回8月頃
- 第3回9月頃
ロールプレイやグループワークを通して、自己覚知を促し、対人援助の基礎を身につけます。
グループで、社会福祉士に必要な相談援助技術について学習します。
(児童・高齢者・障害者・低所得者・更生保護の各分野)
※受講開始時において、相談援助の実務経験が1年未満の方については、下記の相談援助実習指導と相談援助実習が別途必要となります。
面接授業(ソーシャルワーク実習指導)
●一般養成課程(実習該当者のみ)
- 第1回初年度 6月頃
- 第2回初年度 7月頃
- 第3回初年度 10月頃
- 第4回初年度 1月頃
- 第5回次年度 8月頃
●短期養成課程 (実習該当者のみ)
- 第1回5月頃
- 第2回7月頃
- 第3回9月頃
- 第4回12月頃
初めての方でも安心して実習に臨めるように、丁寧に指導します。
実習の意義や目標、またその内容や進め方、施設サービス利用者とのかかわり方などを学習し、効果的な実習が可能になるように指導します。
ソーシャルワーク実習
・ 受講開始日前日の時点で、相談援助業務の実務経験が1年以上無い方は実習が必要となります。
・ 一般養成課程では、初年度の10月頃から翌年7月頃までに30日間行います。(所持資格による)
・ 短期養成課程では、初年度の6月頃から10月頃までに30日間行います。
・ ソーシャルワーク実習スクーリングにて、記録の書き方や利用者とのかかわり方など詳細に指導します。
※実習施設および機関等に関しては、必ずしも希望通りにならないことがありますのでご了承ください。
© 2021 MARONIE COLLEGE OF HEALTH & WELFARE SCIENCES College All Right Reserved.